コンテンツへスキップ
The Eating Style

The Eating Style

  • ホーム
  • food producers
  • 各国機関
  • Kitchen Garden
  • The Eating Style とは
  • 運営会社
  • お問い合わせ

カテゴリー: 各国機関

大使館・州政府・「食」に関する団体・海外のFOOD EXPOからの情報

プラチナ・ジュビリー アフタヌーンティー / 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

行って参りました、 プラチナ・ジュビリー アフタヌーンティー / 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー。 *価格やメニューなど、詳細はこちらに。     ラウンジ サウスコートにて   ザ・…

続きを読む

クラフトジンも。カナダから3つの生産者情報 / サスカチュワン州~Canadian Food Style Vol.64

Canadian Food Style Vol.64 前回のVol.63、カナダから日本の食卓へ CPTPPに寄せて / カナダの外交官(リサさん)より、はこちらに。     Canadian Foo…

続きを読む

イタリアのバルサミコ酢生産地へ / パルマ Parma~チブスCibus Vol.6

イタリア最大の食の展示会、CIBUS。 バイヤーズプログラムの一環として工場見学があります。 行って来ました。バルサミコ酢生産地へ。 *前回の生ハム工場へ、はこちらに。   CIBUS   *画像をク…

続きを読む

イタリアのパルマの生ハム工場へ / パルマ Parma~チブスCibus Vol.5

イタリア最大の食の展示会、CIBUS。 バイヤーズプログラムの一環として工場見学があります。 行って来ました。パルマの生ハム工場へ。 *前回のパルミジャーノ・レッジャーノ工場へ、はこちらに。     …

続きを読む

カナダから日本の食卓へ CPTPPに寄せて / カナダの外交官(リサさん)より~Canadian Food Style Vol.63

Canadian Food Style Vol.63 前回のVol.59、アイルランド移民と共にやってきた、St. Patrick’s Dayとポテトの話 / カナダの外交官(リサさん)より、はこちらに。   …

続きを読む

大坂で開催!カナダと日本を繋ぐ、セミナー「はるかカナダから日本の食卓へ~TPP11の恩恵を受けて~」

2022年5月16日(月)17:15 – 18:45 大坂で開催! カナダ大使館より、13日(金)申し込み締め切りのご案内です。     大阪セミナーの御案内: はるかカナダから日本の食卓へ ~TPP…

続きを読む

イタリアのチーズ パルミジャーノ・レッジャーノ工場へ / パルマ Parma~チブスCibus Vol.4

イタリア最大の食の展示会、CIBUS。 バイヤーズプログラムの一環として工場見学があります。 行って来ました。パルミジャーノ・レッジャーノの工場へ。     CIBUS   *画像をクリック…

続きを読む

CIBUSにあったKitchen Garden の食材達 / パルマ Parma~チブスCibus Vol.3

イタリア最大の食の展示会、CIBUS始まりました。 CIBUSにあったKitchen Garden の食材達です。     CIBUS   *画像をクリックするとそのサイトに飛ぶことができま…

続きを読む

イタリア最大の食の展示会、CIBUS始まりました。 / パルマ Parma~チブスCibus Vol.2

イタリア最大の食の展示会、CIBUS始まりました。   CIBUS   *画像をクリックするとそのサイトに飛ぶことができます。 イタリアの食材好きな方はぜひ。     CIBUS …

続きを読む

パルマ Parma / イタリア Italy 到着しました。~チブスCibus Vol.1

イタリア、パルマ Parma到着しました。   今回はイタリア最大のFOOD EXPO 、Cibus へ参加です。     Cibus   *画像をクリックするとそのサイトに飛ぶこ…

続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿

The Eating Style

The Eating Style

  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • The Eating Styleとは
  • お問い合わせ

© 2022 Hori Corporation Ltd.

 

コメントを読み込み中…