オランダの食文化について About Food Culture 3 / 本物のオランダ伝統料理 5選(今回は①と②) ~The Netherlands Food Style Vol.57

 

The Netherlands Food Style

 

 

 

オランダの食文化について

About Food Culture 3(on The Eating Style)

About Food Culture 3(on Kitchen Garden)

 

 

 

本物のオランダ伝統料理 5選(今回は①と②)

はじめに
Den Bosch(デンボス)のボッセ・ボルやフリースラント州のサウカーブロートなど、地域や都市ごとに特産品があります。また、リンブルグ州のアスパラガスやゼーラント州のムール貝など、伝統的に特定の季節にしか食べられない料理もあります。でも、伝統的なオランダ料理は実際どのようなものなのでしょうか?オランダ人はどこでどのように食べているのでしょうか?見逃せないトップ5をチェックして、ぜひ地元の人のように食べてみてください。

 

 

オランダらしい料理を、オランダ流に食べる
甘い小さなパンケーキ… ポッフェルチェはの旨さは魔法だ
パブに飲みに行って、ビターバレンをオーダー!!
マスタードを添えるのを忘れずに!

 

 

お勧め その①
ストロープワッフル、屋台の食べ物なの!?

薄い丸いワッフルを横に半分に切って間にスプーン一杯のシロップを入れ、貼り合わせたものです。もともとは、2枚のクッキーをシロップでくっつけた「シロップワッフル」でした。この貧しい人のクッキー(ワッフルはクッキーより薄いので)は、パン屋の裏口でスナック?おやつ?として売られていたものです。でも今では家でコーヒーと一緒に、または街角で手軽におやつとして楽しむことも出来るストロープワッフルとなりました。
オランダのどの市場にも、シロップワッフルのスタンドがあります。目の前で熱々を作ってくれるのです。こんなおいしいおやつを食べたら、ショッピングを続けるエネルギーが湧いてきますね。
ゴーダはストロープワッフル発祥の地とされています。

 

 

お勧め その②
パーティーやお祭りのたびに、ポッフェルチェ!

ポッフェルチェは小さなパンケーキのシューで、バターと粉砂糖がかけられています。大きな銅板の小さなくぼみに、生地を少しずつ落としていきます。焼き上がりの途中フォークでものすごいスピードでひっくり返されるので、機敏さが要求されるのです。
従来のパンケーキよりも少し厚みがあり、「膨らむ」のが特徴です。本当は子供向けのおやつなのですが、正直言って、オランダ人はみんな大好きです。パン屋さんがポッフェルチェを作る姿を見るのはとても楽しいものです。ポッフェルチェは、パンケーキレストランや動物園、遊園地のポッフェルチェスタンドで食べることができます。

 

 

 

 

オランダの伝統料理に思いをはせながら、未だ見ぬ味わったことのない美味しいものを想像しながらお読みいただけると嬉しい限りです。

本当においしいものには限度がなく、食欲にも限度がないものです。

 

 

 

世界中から毎日届く世界の「食」最新情報をご一緒に。

The Eating Style 

 

 

 

輸入食料品専門店

Kitchen Garden