Canadian Food Style についてVol.7、No.11。
カナダビーフ国際機構とは、No.10 はこちらに。
カナダビーフ国際機構とは
カナダビーフ国際機構は、カナダで生産されるすべてのビーフブランドのアンバサダーです。
CONNECT
繋げる
連携は重要です。グローバルに繋がるチャンスは、お互いを強くし、コラボレーションすることでさらに知識を広めていきます。
カナダビーフ国際機構ではネットワークの拡大を専門分野としています。
共通点を見つけて、新しいアイデアを模索し、世界的な繋がりと広がりを促進することが、カナダという国柄の特有の個性だと考えています。
我々の価値観を共有できる実績あるパートナーや組織にアプローチし、オープンな形でのコラボレーションを目指します。
観念的な共通点を踏まえたうえで、消費者や関係者に向けてカナダ産牛肉にまつわるストーリーを分かち合うことができると考えています。
INNOVATION
革新
革新とは成長であり、問題解決のカギであり、創造力であり、新しいチャンスでもあります。
革新的なアイデアは、カナダ産牛肉を世界に向けて発信できる原動力となり、付加価値の持続にも繋がります。
我々のチームは、パートナーの皆様と協力しながら、豊富な経験と大胆な発想で、マーケットにおけるカナダ産牛肉の知名度と需要を高めるために活動しております。
我々の戦略は、単にパートナー各社にブランド宣伝を促すのではなく、ブランドに対する消費者の評価がパートナー各社それぞれの目標達成に繋がり、パートナー各社のブランディング強化にも役立たせることです。
ここで言う革新とは、共同で宣伝する手法を見つけるだけでなく、カナディアンビーフ・センター・オブ・エクセレンスにおけるプログラムを通じて、消費者にもポジティブな効果を最大限に及ぼすことです。
革新と持続的改善における我々の創造力で、牛肉業界におけるリーダーシップを育んでいきます。
INSPIRE
刺激
刺激はあらゆる発火点になります。創造力とリーダーシップを生み出す自由が、製品と業界全体に対する情熱を分かち合い、耳を傾けてくれるパートナー各社との繋がりを拡げていきます。
インスピレーションはブランドと製品に対するエモーショナルな繋がりを育みます。
ストーリーを伝えることでインスピレーションを与えることができますが、それは我々チームにおいての仕事のあり方や、コミュニケーションの取り方から始まります。
プレミアムブランドとして認識されるべき品質をアピールすると同時に、ストーリーを伝えることで消費者の中にイメージやさまざまな象徴を喚起させ、すばらしい製品に対してのエモーショナルな繋がりも助長します。
一度インスパイアされた人々に、我々は実際に味わったり、運動に参加したり、分かち合ったり、さらに知識を深める機会を与えることで、消費者をファンに変え、ファンをコミュニティーとして育んでいきます。
– – – – – – – – – – – – – — – –
本当に。ローマは一日にして成らず、です。
様々な積み重ねがあることによってカナダビーフというブランドが出来上がっていく。
長い年月と 鍛冶研磨の毎日が必要なことは想像はしてもそれを次世代へ伝えて繋げていく。
とても簡単にはいきません。
すごいことです。
この上で提供されるカナダビーフは味はもちろんの事、品質的も安心できるのはまさにその通りです。
我々の身近でもっともっと見かけることが増えること、そして食べることができること、ものすごくこれからが楽しみです。