Canadian Food Style についてVol.2~No.2
本日は、Canadaの歴史について。
Vol.2 No.1
カナダとは。はこちらに。
カナダの歴史
1000年〜1755年
出典:在日カナダ大使館
1000年頃
北米へ最初に上陸した西洋人はバイキングだった。
1497年
イタリア生まれの航海家ジョン・カボットがニューファンドランドの海岸とケープ・ブレトンに上陸し、英国の領有権を主張。
1534年
ジャック・カルティエがセントローレンス川を探検し、セントローレンス湾沿岸のフランス領有権を主張。
1583年
ニューファンドランド島が英国最初の海外植民地となる。
1600年代
フランス人、イギリス人、オランダ人が毛皮の交易で抗争。
ヨーロッパ人は先住民の間の対立を利用し、先住民と同盟を結ぶ。
1608年
サミュエル・ド・シャンプランがケベックに要塞のある交易所を設立。
1627年
フランスの北米植民地「ヌーベルフランス」を統治・開発するために、ヌーベルフランス会社を設立。
1670年
ロンドンの交易商人がハドソン湾会社を設立。
同社はハドソン湾へ流れ込む河川地方での交易権を所有。
1701年
30の先住民族がモントリオール近くでフランス人と和平協定を締結。
1755年
忠誠の誓いを拒んだアカディア人がノバ・スコシアから追放され、
アカディア人の約半数が消滅。
英国の支配
1756年
ヌーベルフランスと、規模も経済も上回る英国植民地との間で7年戦争が起きる。
最初はフランス人側が優勢であったが、1759年にケベック植民地が陥落し、モントリオールは英国の支配下となる。
1763年
パリ条約の下で、ケベック植民地になったヌーベルフランスを含め、ミシシッピー以東のフランス植民地は全て英国へ割譲。
1774年
ケベック法により、植民地内でのフランス語使用とローマカトリッ ク信教が公認される。
1783年〜1784年
米国独立戦争で英国を擁護したロイヤリスト(王党派)の難民がノバ・スコシア、プリンス・エドワード島、ケベックへ入植。
1791年
ケベック植民地はローワーカナダ(現在のケベック州)とアッパーカナダ(現在のオンタリオ州)へ分割。
1800年代
移民が盛んになる。
毎年、何千人もの移民がイギリス、スコットランド、アイルランドから到着。
1846年
オレゴン国境協定により英領北米と米国の国境が北緯 49度線に設定。
カナダ連邦
1867年
英領北アメリカ法により、オンタリオ、ケベック、ノバ・スコシア、ニュー・ブランズウイックがカナダ自治領に統合。
1870年
マニトバがカナダで5番目の州となる。
1871年
ブリティッシュ・コロンビア州が誕生。
1873年
プリンス・エドワード島州が誕生。
1885年
カナダ太平洋鉄道が完成。
1905年
アルバータとサスカチュワンがカナダで8番目と9番目の州になる。
1909年
J・E・ベルニエ船長が本土から北極へ到る北極海諸島全体のカナダ領有権を宣言。
1914年
第一次世界大戦の勃発。カナダはイギリスとフランス側についたが、フランス語を話すカナダ人の中にはその動きを疑問視する者もあった。
1921年〜1922年
フレデリック・バンティングとチャールズ・ベストが糖尿病を治療するインシュリンを発見。
英国からの自治
1931年
ウエストミンスター憲章が英国自治領に完全な自治を授与。
1939年
第二次世界大戦の勃発。
カナダ軍はイタリア、フランス、ベルギー、オランダ、大西洋、香港で戦う。
1947年
カナダは英連邦内で英国と平等の地位を宣言。
1949年
カナダはNATO創設に参加。
英国自治領であったニューファンドランドがカナダの州となる。
1965年
イギリス国旗が左上に配された旧国旗に代わり、現在のカナダ国旗が採用。
1982年
英国が最終的な司法権をカナダへ移管。
カナダは「権利と自由の憲章」を載せた新憲法を採択。
1984年〜
1988年
カナダと米国、自由貿易に合意。
1992年
カナダ、米国、メキシコが北米自由貿易協定(NAFTA)を締結。
1999年
北西部にヌナブト準州が誕生。
先住民が多数を占めるカナダで最初の準州。
– – – – – – – – – – – – – – – –
激動の歴史だったと想像します。
そうなのですね。やはり知ることは大切です。
(インシュリンがカナダで発見されたとは!素晴らしい発見です。)