ギリシャ商談会Vol.6です。
ギリシャ からマウンテンハーブティーVol.5はこちらに。
ギリシャのスイーツ。
ショーケースの中から。チョコレートでコーティングされている、とんでもなく美味しそうなパンの生地を編み込んでいるような菓子。
カタイフィ。
*カタイフィとは:
ギリシアではクナーファをカタイフィと呼び、カスタードクリームやナッツを包む。
クナーファは、中東の菓子、またはその材料となる、小麦粉で出来た細麺状の生地である。
菓子クナーファは地域によって異なるが、概ね、クナーファ生地でフレッシュチーズやナッツ(クルミやアーモンド)、濃厚なクリームを挟むか包んで焼き上げシロップをかけた菓子である。(Wikipedia より)
チョコレートアイスを含む様々な菓子。
ルクマデス。
ギリシャ風ドーナッツ。
揚げたドーナッツのようなものにはちみつをたっぷりとかかったもの。
バニラアイスクリームが添えられていました。
*これがとんでもなく美味なのです。
スイーツには国独自の文化があります。
ギリシャには、道を歩くとイタリアのパティスチェリアのようなお菓子専門店がいくつもあります。
そしてどこでも同じ伝統的なスイーツを販売していました。
ギリシャのスイーツは少し甘いものもありますが、スイーツだけを食べる為にギリシャへ行く選択も「あり」だと思えるほど独自のスイーツ文化が花開いています。
*ギリシャのスイーツはものすごく甘い、という認識を持たれる場合も多いとは思いますが今のスイーツは食べやすい優しい甘さです。
伝統的なお菓子が残っており、珍しく、美味しく、文化そのものを味わうことができます。