ソルガムきび粉の
ズッキーニブレッド

「ソルガムきび」は世界5大穀物の1つでもあり、米国ではとうもろこし、大豆、小麦に続く重要な農作物として注目されています。イネ科の穀物で、日本では”たかきび”とも呼ばれています。
現在食品用として使われる主なソルガムきびはタンニン色素を除いたホワイト種で、食物繊維、ミネラルを豊富に含みます。また、グルテンを含まず、小麦粉アレルギー患者にとって魅力的な代替品にもなります。
現在食品用として使われる主なソルガムきびはタンニン色素を除いたホワイト種で、食物繊維、ミネラルを豊富に含みます。また、グルテンを含まず、小麦粉アレルギー患者にとって魅力的な代替品にもなります。
![]() |
ボブズ レッドミルズ(ボブズ レッドミル) 日本で、「モロコシ」や「たかきび」と呼ばれる栄養豊富な雑穀です。ミネラルや食物繊維が豊富です。小麦の代わりに料理やお菓子作りに。
|
材料![]() |
ズッキーニ 1本(200g) 【a】 卵 2個 ブラウンシュガー 15g エキストラバージンオリーブオイル 100cc 塩 小さじ1/2 パルメザンチーズ 30g 【b】 |
作り方![]() |
<下準備> パウンド型にオーブンペーパーを敷いておく。オーブンを180度に予熱する。 1.ズッキーニはチーズおろしなどで荒くすりおろしておく。 (千切りスライサーで代用可。包丁で細い千切りや薄切りにして入れてもOK。ただし大根おろし器でおろすと水っぽくなることがあるので、水気を軽く絞ってから入れる。) 2.<a>の卵をボウルに割ってよく解きほぐす。 3.<2>に<b>のソルガムきび粉、コーンスターチ、タピオカ粉、ベーキングパウダーをふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。 4.型に流し、180度で40分焼く。 |
ポイント | 手順<2>で材料を混ぜる時、卵→ブラウンシュガー→オリーブオイル→塩→パルメザンチーズの順に、それぞれの材料が完全に馴染んでから次の材料を加えることがポイントです。 特にオリーブオイルは分離しないよう、他の材料としっかり馴染ませましょう。 冷めてからいただく場合は、トースターで軽く温めるとよりふんわりとした食感になります。 |
レシピ監修 | Erica Angyal(エリカ・アンギャル)さんプロフィール: 2004年から8年間、ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントとして世界一の美女を目指すファイナリストたちに「美しくなる食生活」を指南。 栄養学、薬理学、生理学など予防医学における幅広い専門知識を駆使し、“内側からより美しく、心も身体もすこやかに輝く”をテーマに、ハッピーな毎日のための食とライフスタイルを発信している。 |