昨日、
Bord Bia アイルランド政府食糧庁主催 / フレーバーズ・オブ・アイルランド・レセプション へ行ってまいりました。
ホテルオークラ東京で、アイルランドの食材を使った食材を思う存分味わう会。
今年は、アイルランド農業・食糧・海洋大臣のチャーリー・マッコナローグ氏もアイルランドから来日。
アジアを歴訪するなか、日本を一番最初に訪れる国に指定されて来日されたそうでうです。
最初にBord Biaのジョーさんの紹介から、
*ジョーさん、以前こちらに登場しています。
デミアン・コール大使の挨拶。
次にアイルランド農業・食糧・海洋大臣のチャーリー・マッコナローグ氏の挨拶。
最後に、Bord Bia アイルランド政府食糧庁長官、マイケル・マーフィー氏の挨拶。
皆さん、
お腹が空いていらっしゃるでしょうから簡単に、と本当に簡単にスピーチされていました。
(でも日本がアイルランドにとってどれだけ重要なパートナーであるか、強調されていました。)
招待客200人くらいでしょうか。(もっといらしたかも。)
あまりにも多くの方がいらして、あまりにも多くの料理でしたので、なかなか写真が撮れず。
すみません。ほんの少しです。
アイルランド産シーフード。
ムール貝。
*小ぶりのムール貝。
ちょうどテーブルがご一緒だった会社の方々が輸入されたものでした。
ものすごく綺麗な海水のなかで生息するムール貝だそうです。
めちゃめちゃとんでもなく美味でした。
(15個くらい食べたかも。)
グラスフェッドビーフのローストビーフ。
*牧草のみを食べて育った牛の肉です。
アイルランドは周りが海なので、海風にさらされています。
同じく牧草も海風にさらされます。
海塩・そしてミネラルたっぷりの牧草を食べて育った牛達のビーフはとんでもなく美味しく。
脂分も少ない赤身肉にもかかわらず、ジューシーで尚且つしっとりとしています。
ぜひとも一度は食べて頂きたい逸品です。
そしてアイルランド産のチーズ。
乳牛もミネラルたっぷりの牧草を食べて育っています。
なのでアイルランドのミルクは最高に美味しく。
このミルクで作るチーズも最高に美味なのです。
(ミルクが美味しいアイルランドは、ミルクチョコも最高に美味です。最高ばかりですみません。)
アイルランド産 鯖のオートミールのクラスト焼き
*オートミールを砕いて衣にし、揚げずにソテーしたものだそうです。
アイルランド産 子羊もも肉のロースト香草焼き
*アイルランドの羊はこれまためちゃめちゃ美味なのです。
にも関わらず、写真に撮ったにも関わらず、食べ忘れです。
超絶残念。
最後にローストビーフをもう一枚。
*奥は、 鯖のオートミールのクラスト焼きです。
ケイパーのソースと相性抜群。臭みのない、肉厚な鯖でした。
少しずつですが、やっと日常が戻ってきた気分を味わえました。
アイルランドはサステイナブル(サステナブル)な環境重視の食文化です。
彼らの食に対する考え方はとても勉強になります。
そして、食材そのものの味が秀でていることが素晴らしく。
本当にこんなに美味しい国とは知りませんでした。
またいつか行きたいものです。
輸入食料品専門店