Everyday Melbourne Vol.13
前回のVol.12 、華やかなケーキハウス Hopetoun Tea Rooms / ホープトン・ティールーム はこちらに。
ビクトリア州政府の方に案内して頂き、メルボルンの行くべき最新スポットへ行って参りました。
世界には見ておくべき図書館がいくつかあるそうです。
アイルランドのトリニティカレッジの図書館もそうですが、
このメルボルンのビクトリア州立図書館もその一つ。
*トリニティカレッジの図書館も行ってきました。
その様子は近いうちに。
STATE LIBRARY VICTORIA
まず入り口そばへ。
実は、初日にここにきてもうここだ!と思って満足して帰ってしまったのです。
(この入口そばの図書スペースも広大で素晴らしく。)
この奥の奥まである本。
エントランス付近の様子。
1・2階にある広大な図書スペース。
(なぜか空気が暖かい色をしていました。)
天窓も素晴らしく。
初日はここで帰ってしましました。
でもそのあとどうしても観光ガイドや主な写真と見た目が違う、あの有名な吹き抜けは?なぜか違うような、、、と迷って再度4日目に。
やっぱり違っていました。
奥のエレベーター、
そのさらに奥にある階段を歩きのぼっていくと、そこには素晴らしい光景が。
La Trobe Reading Room
八角形の部屋です。
4階~6階まで吹き抜けの素晴らしい図書館でした。
異次元の空間。
(ここでは空気が白く感じられるくらい、真っ白。)
チェスをしている人。
将棋盤も設置されていました。
緑色の照明が効果的に配置され。
オーストラリア最古の図書館。
素晴らしい、とても素晴らしい図書館でした。
ビクトリア州立図書館へ行かれる際は、ぜひ奥の奥へ。
異次元の世界へ行くことができます。
輸入食料品専門店