Everyday Melbourne Vol.7。
前回のVol.6、始まりました。メルボルンでの「食」の展示会・Global Tableはこちらに。
Global Table ビクトリア州の食のイベント、2日目。
Global Table Melbourne・2日目
会場へ移動するバスの中から、
荘厳な建物に並んでみることが出来るのが、
ストリートペインティングが施された建物。
新旧混在して一つの街になっているメルボルンです。
2日目、日本との時差が1時間しかないのはとても身体が楽で。
またイベント会場では朝から温かい軽食を食べることができました。
Aussie Style にも出てくる St.Ali のコーヒー。
*超有名店です。こんなに特別なコーヒーを会場で飲むことができるとは。
今回第1回目の Global Table は、食のトレードをするだけの場ではありません。
食の問題、今の農家が取り組むこと、最新かつ有意義な情報を活用すること、フードロスの問題、健康に良い食事とは、持続可能な発展とは、等々。
講演やパネルディスカッション、研究者同士の意見交換、様々なスタイルで情報のやり取りが行われました。
そしてトレードゾーンでビジネスマッチングも。
(詳細はまた後日。)
「食」に対する問題意識を持ち、知識を得て試行錯誤し、さらに取引も行う。
不思議なフードイベントでした。
もっともっとさらに発展すると今後このような形は、「食」に関する何かを解決する方法の一つになるかもしれません。
楽しみです。