Aussie food every day! Vol.8 No.1
Vol.7 No.4 はこちらに。
*画像をクリックすると、クィーンズランド州 / Aussie Styleへ飛ぶことが出来ます。
*よくわかる動画も見て頂くことが出来ます。
About Food / クィーンズランド州
食について
クィーンズランド州は、オーストラリアの北車部に位置し、2番目の面積を誇るとても大きな州です。
観光で有名なゴールドコーストやケアンズが位置し、グレートバリアリーフなど自然あふれる環境もあることから、温帯から熱帯、半乾燥地帯から熱帯雨林と、極めて多様な気候や地形に恵まれています。
空気も水も綺麗でクリーンなクイーンズランド州は、その土地の約83%が農業に利用されており、高品質の食材を皆様の食卓にお届けしております。
そういった安全な食材を安心して楽しんで頂けるクィーンズランド州は今オーストラリアで農業を語る中ではずせない州です。
オージービーフの半分以上はクィーンズランド州産
オーストラリアと言えばオージービーフのイメージがすっかり日本では定着しましたが、実は日本に入ってきて皆様がおいしく食べているオージービーフのなんと半分以上はクィーンズランド州産の牛肉です!
他にも、ハワイより生産量の多いマカダミアナッツやその加工品を輸出したり、日本のオフシーズンに反対の季節を利用して野菜や旬の果物も多く生産し日本に輸出をしている州です。
最近注目されている高品質な加工食品と言えば、とろりと濃厚な味わいのハチミツをはじめ、 甘さとビターを感じさせるチョコレートをコーティングしたコーヒー豆、香り豊かなオーガニックハーブティー、手軽に使えるパニラエッセンス、おつまみにピッタリなナッツ菓子、ミルクを加えて振るだけのパンケーキミックスボトルや新鮮でおいしいコールドプレスジュースなど、パラエティーに富んだ高品質でユニークな商品があります。
ますますクィーンズランド州!
最近はスーパーブードやオーガニックの商品も新たに開発されており、今後ますます注目される州なのです。
日本ではなかなか珍しいような食品もそろっておりますので、是非この機会にクィーンズランド州のおいしい食品を試してみて頂けますように。
– – – – – – – – — – — – – – –
知りたいことだらけのクィーンズランド州です。
早く行ってみなくては。
(本当にいつになったら行けるのでしょう。来年頃でしょうか。
その時が待ち遠しいです。)
本日も長い一日どうぞお気をつけて。