Bar Nannini Toselliと伝統菓子/ リチャレッリ~Nannini Vol.10

Nannini Vol.10

Vol.9 Nannini から各店舗についてはこちらに。

 

 

 

*画像をクリックするとイタリアNanini のホームページへ飛ぶことができます。

 

 

Bar Nannini Toselli

 

 

Bar Nannini Toselli のカクテル

 

 

レセプション用の一口オードブル

(まるでスペインのピンチョスのようです。)

 

 

 

Almond Ricciarelli / アーモンド リチャレッリ

 

 

 

リチャレッリとは

柔らかく、甘くて少し苦みのあるアーモンドペーストで作った菓子。
粉砂糖がかかっています。

 

この柔らかいアーモンドの菓子は、オリエンタルな魅力を隠し持ったものです。

伝説によると、十字軍によっては中東からトスカーナにこの菓子はもたらされました。
シエナの主な製菓業者は、これらの小さなケーキをさらに洗練されたものにし、粉砂糖をかけて今のリチャレッリに仕上げました。

小さなリチャレッリ(200g)

特別な箱に入ったリチャレッリ(230g)

通常サイズのリチャレッリ(250g、500g)

 

 

そして、輸出用のリチャレッリ。

 

 

 

Almond Ricciarelli(アーモンド リチャレッリ)For export

 

左から、
RICCIARELLI DI SIENA PGI WITH ALMONDS
RICCIARELLI WITH CHOCOLATE

 

この菓子の素晴らしさは、シンプルな材料とその製造工程によります。

原材料であるアーモンドの甘さと苦みの組み合わせで、菓子の生地をこね、一口サイズにカットします。
そしてNannini のパティシエ達は焼く用のオーブンに入れる前にリチャレッリを一つずつ丸めます。

 

昔からあるレシピを基に、ココア入りのリチャレッリも新しく作り出すことができました。

 

– – – – – –  – – – – – – – –

 

始めてリチャレッリ食べた時の感動をいつでも思い出すことができます。

贅沢にたっぷりと使われたアーモンドプードル。

(イタリアのアーモンドもとても質が高く、非常に良い味です。)

ここに雪のようにかけられた粉砂糖。

 

シンプルな材料で出来上がるリチャレッリ。

イタリアの菓子としての歴史を味わうことが出来る一品です。

いつか日本で販売されることを強く望みます。

その時には皆様に真っ先にお知らせ致します。

 

(水分量の多い菓子なので、もしかしたら高温多湿の日本の気候には向かないかもしれません。

日本で販売できないならばぜひいつかイタリア・シエナのNannini へ!

一度は行って頂きたい場所です。)

 

 

 

世界中から毎日届く世界の「食」最新情報

 

 

 

Kitchen Garden