もう一度アナハイムのコンベンションセンターへ~Natural Products Expo West アメリカ商談会 Vol.6

Natural Products Expo West アメリカ商談会 Vol.6

視察ツアーよりもう一度アナハイムのコンベンションセンターへ。

 

アナハイム小売店視察ツアー3軒行きました~Vol.5はこちらに。

 

展示会場の雰囲気。

良い天気の日でした。

 

 

コンベンションセンター内側から。

 

 

様々なフレーバーの塩。

(英国 マルドンのようなスモークソルトも)

 

 

こちらは初めてです。

バースデーケーキの味がする、バースデーケーキガム。

 

 

もうすぐシアトルのスターバックスに並ぶ、と教えてくれました。
(さらにオーガニックも登場するそうです。オーガニックのバースデーケーキガム。できちゃうのです。)

 

チーズ専門店に、

 

 

穀物専門店。

よくよく見るとあのソルガム粉のブランド、ボブズ  レッドミル!!!

我々の店でもう販売している事を伝えたらものすごく喜んでくれました。

(おぉ。メーカーさんと現地交流。)

 

 

ボブズ レッドミル グルテンフリー ソルガム粉(楽天)

ボブズ レッドミル グルテンフリー ソルガム粉(ヤフー)

950円(税込)!

 

期間中、
日本への輸出を望んでいる方達、そのたくさんの方達と話をしました。

大きな食料品メーカーさん、生産者さん(農場経営者さんやオリーブオイル生産者さん)、
ご自身でブランドを立ち上げた方、様々です。

 

この時に思ったのがご自身でブランドを立ち上げた方の幅広さ。

 

女性が友人二人で立ち上げたサルサソースブランドや、
男性が友人二人で立ち上げた果実パウダーのブランド、
ご夫婦で立ち上げたナッツバターのブランドや
おばあ様が立ち上げたハラペーニョジャムブランドもありました。

 

性別も年齢もパートナーも様々な状況から生み出されたそれぞれのブランド。
それをアメリカのみならず、世界へ広げていきたいと考えているのです。

おばあ様はもう70歳すぎかと、、
30年家族や友人の為に作り、10年商売としてハラペーニョジャムを売り出し、
その後は世界です。

 

すごいです。

起業ってこういうこともあると思いました。

 

コンピューターの知識がとびぬけなくても
バイオの知識がなくっても
自分が美味しいと思う、その一つをコツコツ売っていく。
そしてブランドとして大きくしていく。
見据えるのは世界に。

 

 

世界中をもっともっと大きな視点で見なくては取り残されそうです。

 

 

世界中から毎日届く世界の「食」最新情報

 

 

 

Kitchen Garden