週に一度アメリカ穀物協会さんに教えてもらって皆様に伝える、「ソルガムきび」についてです。
ソルガムきびの話。Vol.12
Vol.11 ソルガムきびのグルテンフリーパンケーキの作り方と環境に優しいソルガムきび。はこちらに。
本日は、
ソルガムきびのフルーツタルトの作り方と前回に引き続き環境についての報告です。
「環境に優しく、農薬の必要もないソルガムきび」。
—画像出典:アメリカ穀物協会
ソルガムきびの研究について、いくつか報告がされています。
様々な視点から研究されたソルガムきびについてです。
今回は生産者からのソルガムきびの環境についての報告です。
環境に優しく、農薬の必要もないソルガムきび:
アール ローマ―氏(Mr. Earl Roemer)/ 生産者
ソルガムきびの生育、収穫を家族と共に約100年間続けている(ローマー氏は4代目)。
ソルガムきびは少ない水、少ない天然資源でも育つので、環境に優しく、また農薬も必要ない作物だ。
ホワイトソルガムきびは小麦アレルギ―の人にとってはグルテンフリーの粉として使われているが、スナックの他、一般消費者にもベネフィットのある製品を作ることができる。
またブラウンソルガムきびは健康によい成分を多く含んでいる。
耕作技術の革新により、畑を耕す能力が進歩し、より多くの消費者により多くの良い製品を届けることかができるようになったことが喜びだ。
———————
100年も続く生産者さんからの研究報告は非常に興味深く。
長年の実体験に基づく報告に勝るものはありません。
ソルガムきびは環境に優しくタフな食材です。
研究報告は毎週しばらく続きます。
現在、日本で一般向けに流通している品種は、ホワイトソルガムになります。
今後、抗酸化物質を豊富に含んだ品種が日本でも購入できるようになるといいですね。
堅い話にはなりますが、ぜひ楽しみにして頂けると幸いです。
アメリカ産ホワイトソルガムきびの粉はこちらに。
ボブズ レッドミル グルテンフリー ソルガム粉
950円(税込)!
本日のレシピは、
ソルガムきびのフルーツタルト。
秋の果物でもたっぷりと乗せて頂くことが出来ます。
—レシピ・画像出典:アメリカ穀物協会
材料:(10cm型16個分)
<タルト生地>
【 A 】
ソルガムきび粉・・・120g
(上記に登場:ボブズ レッドミル グルテンフリー ソルガム粉 120g)
無塩バター・・・70g
黒糖・・・40g
卵・・・25g
<カスタードクリーム>
【 B 】
卵黄・・・2個
ソルガムきび粉・・・大さじ2
黒糖・・・大さじ5
豆乳・・・1カップ
<デコレーション>
好みのフルーツ
(ブルーベリー、ラズベリー、りんご、オレンジ、グレープフルーツなど) 又は秋の果物 適量
チャービル 適量
作り方:
(下準備)
型にバターを薄く塗る。
オーブンを170度に予熱しておく。
バターを溶かしておく。
1. ボウルに<A>を全て入れてよく混ぜる。
2. タルト型に<1>の生地を2mmぐらいの厚みになるように敷き詰め、フォークで数カ所穴をあける。
3. オーブンで約15分~20分焼く。
4. 鍋に<B>を入れよく混ぜ、豆乳を混ぜる。
5. 中火にかけ、木べらで混ぜながらとろみがしっかりついてきたら、バットにあけて氷水で冷ます。
6. 冷めた<3>のタルトに<5>のカスタードを流し入れ、フルーツとチャービルを飾る。
出来上がりです。
ポイント:
タルトは小麦粉を使用した生地よりも伸びにくいので、伸ばすのではなく、型の中に生地を押し詰めるのがコツ。