2019年6月、
トスカーナで初めて開催された食の展示会、BUY FOOD TOSCANAVol.6です。
シエナの他にもう一つ行った町がルッカ LUCCA。
進撃の巨人の舞台と言われ、城壁に囲まれています。
城壁の外側から。
城壁自体はさほど高いものではなく。
(場所によっては丘の上にあり、高い位置のものもあります。)
ここから内側に。
3階~5階くらいの同じ高さの建物で覆い尽くされている町です。
ナポレオン広場。
県庁。
マリー・ルイーズの像。
Farmacia=ファルマチア(薬局)とありますがパンなどの食料品店に業態替えした店です。
サン・ミケーレ・イン・フォロ教会
教会を見ながら、テキスタイルショップ(布地屋さん)いいなぁ、と思いつつ
ネッスンドルマ Nessun dorma のプッチーニ、美術館へ。
マダム・バタフライ(蝶々夫人)の上演当時の広告。
プッチーニの生家。
もう一度、サン・ミケーレ・イン・フォロ教会。
教会の建物内へ。
空気がとても澄んでいて、ピンと張りつめていて、ずっといたくなるとても心地良い空間でした。
素敵な食料品店。
ここは銀製品専門店かアンティークショップか。
ちょうど、結婚の日でした。
(結婚をする日、という日があるそうです。
町のあちらこちらでウエディングの服装をした2人を見かけ、式に出席するであろう、若者の着飾った姿を見かけました。)
遠くからガルゾーニの城館とその庭園。
結婚式の為、多くの人がこの建物の中にいる様子でした。
ドゥオモ
ルッカは、銀行誕生の地でもあります。
(経済誕生の地、資本主義誕生の地、とも言われているそうです。)
最後の夜のデザート。
カスタードクリームといちごの組み合わせが最高に美味しく。
夜のルッカ。
城壁から外へ出て。
写真では本当に伝えきれず、素晴らしい町でした。
城壁に囲まれたくさんの建物に囲まれた、数多くの道が存在する町は迷路のようで。
その場もその時間も本当にそこにあるのだろうか、、という錯覚まで起こしました。
待ち合わせ場所に行くのも大変です。
途中途中、聞く人皆「まっすぐだよ」と教えてくれるものの、行けないのです。
困ったーーーと思ったところでもう一人同じチームで迷った人が^^。
どうにかこうにか2人でやっとたどりつきました。
(まっすぐといいつつ一つ脇道に入らないといけませんでした。これは難しい。)
ルッカ LUCCA は一生のうち一度、ぜひ。
(泊まらず一日で十分です。
でも夜までいるならば、泊まらないと交通の手段がありません。どうぞお気をつけて。)
価値のある時間が過ごせる町です。
イタリアの価値のある食材です。
100年熟成バルサミコ。
送料無料
マルピーギ 伝統的バルサミコ熟成100年
108,000円(税込・送料込)!
創業1980年、トリュフ専門メーカーのトリュフオイル。
タルトゥーフィ ジミー トリフオイル(トリュフ入り) ギフトパッケージ トリュフオイル
2,160円(税込)!
創業1870年、フィレンツェ・アンチョビ専門メーカーの特別なアンチョビペースト。
バレーナ アンチョビペースト
723円(税込)!