SALEN to EAT Vol.14
前回の
南イタリアのリングイネ~SALEN to EAT Vol.13はこちらに。
*画像をクリックするとかれらのホームページに飛ぶことが出来ます。
パスタ スパゲットーネ
ブロンズのダイスでパスタが押し出されるところ。
*画像のパスタははスパゲットーネではありませんが、同じように製造されます。
SALEN to EATのロングパスタ
スパゲットーネ
ARTISANAL BRONZE-DRAWN DURUM WHEAT
SEMOLINA SPAGHETTONE 500 G
小麦の品種:
Durum Wheat Semolina,100% Made in Italy product.
特徴:
スパゲットーネは伝統的なパスタの形です。
下部が大きく丸いので、古典的なスパゲッティとは異なります。
通常、肉やピーマンの肉詰め、チリペッパーやカチョリコッタチーズをかけたトマトソースによく合います。
*リコッタ:
南イタリアで作られる乳清チーズである。
再び(ri)煮た(cotta)という意味のとおり、チーズ生成過程で生じたホエーを再加熱して作ったものである。
(Wikipedia より)
カチョはイタリア語でチーズという意味。
カチョリコッタはリコッタチーズとなります。
イタリア・南部カンパニア州チレントのカチョリコッタはかなり有名だそうです。
*チレント:
イタリア・カンパニア州南部の地域名。
サレルノ県の中部・南部一帯にあたり、ティレニア海沿岸地域にはサレルノ湾やポリカストロ湾を有する。
南イタリアの重要な観光地のひとつである。
(Wikipedia より)
カチョリコッタチーズのことはとても気になります。もっとSalen to Eat の方に聞いてみます。