世界中の food producers からの情報~イタリア Donna Francesca のアーモンドVol.1

本日より始まります。
世界中の* food producers からの情報です。

*food producers とは:生産者・食料品・飲料・アルコール飲料のメーカー・醸造家など、「食」の生産・製造にかかわる人・会社。

1つ目。

 

DONNA FRANCESCA 創業者 アーモンド Kitchen Garden キッチンガーデン.png

 

本日のfood producers からの情報は、
「イタリア Donna Francesca のアーモンド」。

 

*画像:アーモンドの花

南イタリア サレルノの商談会にいらしていた、Donna Francesca。

もともとは創業者であるドナ・フランチェスカがアーモンドの植物を植えたことから始まったアーモンドの生産者さんです。
そのアーモンド生産を大きく伸ばしたのが2代目、パオロさん。
そして今は3代目孫娘のフランチェスカさんがオリーブオイル、フルーツフレーバー、クラフトビール、トマト製品などを扱う総合食ブランドへと成長させました。
とても興味深いブランドです。

始まりはアーモンド。

Mandorle Sgusciate vari formati - コピー.png

生の殻付きアーモンド「ドナフランチェスカ」

くるみ割りは必要ありません。殻から取り出してすぐに食べることができ、繊細な香りを持つ特別なアーモンドです。
白い花を咲かせるアーモンド。
(少しピンクがかって、まるで桜のような花です。)
その花の香りは、ドライフルーツのようなフレーバーも感じることができます。
このアーモンドはそのまま食べても美味しく、伝統的なビスケットやケーキを作るのにも最適です。

———————-

今までも時々生産者さんからもらった情報をUPしてきました。
でも、今回からは少し勝手が違います。

この世界中に広まるウィルスの影響により、日本への食材の新規輸出が本当に難しくなりました。
(海外の生産者さん達にとっては日本は自分の食材を輸出したい国のTOP3には入るそうです。でもなかなか難しく。)

今までいくつかの国の商談会に参加してきました。
そこで実際に会い、つたない英語で会話をし、そして長きに渡りメールのやりとりをしながら彼らと繋がってきました。
その方達のことを皆様に今伝えたい、とものすごく思っています。

我々はインポーターではありません。
小売店です。
インポーターさんが輸入された食材を販売する場に徹しています。
(そして皆様に食べて頂くことに徹しています。)

なので直接輸入することは致しません。それでもここで情報をUPすることによって、その食材に興味を持ってくれるインポーターさんがいらっしゃるかもしれません。
なにより、世界中の生産者さんが作った食材を皆様に知って頂くことができます。

我々はインポーターさんのビジネスには手を出しませんし口も出しません。
ただせっかく知り合った生産者さんです。
その知った情報をここで伝えなくてどこで伝えるのか!とものすごく思い始まった取り組み、「food producers からの情報」発信です。

イタリアからは南イタリアとトスカーナと、5社ほど情報が届くことになっています。
*シエナのNANNINIからも届きます。
オーストラリア・メルボルンからもです。
(ギリシャやアイルランドの生産者さんにも連絡しようと思っています。イタリアからももっともっと増えそうです。)
*この取り組みの一番の目標は、皆様に食べて頂くことです。
いつかそうなるよう、まずはここからです。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

 

 

Kitchen Garden

 

Kitchen Garden 13年.jpg